こんにちは。

アリヨンスのマリッジコーディネーター みかちょうちょですおねがい

 

ご存知の方はご存知と思いますが、私にはT君という素晴らしいパートナーがいます照れ

私は再婚で娘が二人いますので、T君は私たち女3人に囲まれて白一点という難しいポジションで暮らしています。

他人同士で暮らすというのは本当にに難しいもので、私たち家族もそれなりの問題を抱えています。

それでもなんだかんだ10年近くも一緒に暮らして来れたのですから、T君にも娘たちにも感謝しなければならないですね愛飛び出すハート

 

そんな状況下に暮らしていましたので、私とT君は、ごくたまに私の実家の仙台に帰省する以外は、二人でお泊りの旅行をしたことがありませんでした。

しかし今回、私の誕生日に初めて二人で旅行に行く機会を頂きました。

3月の私の誕生日プレゼント代わりにと、T君が旅行を計画してくれたのです。

場所は私が兼ねてから行きたがっていた、長崎のハウステンボスですビックリマーク

「ハウステンボスのチューリップが見たいドキドキチューリップチューリップドキドキ

「いつか行こうねほっこり

こんなやり取りを10年ほどしてまして、今回意を決しての決行となりました。

娘たちが何と言うかヒヤヒヤでしたが、二人とも快く送り出してくれました。

 

私の誕生日は3月でしたが、T君の仕事の関係で4月初旬の出発となりました。

2泊3日で、1日目2日目はハウステンボスのお花畑を満喫してきました。

 

初日は夕方からの観覧でしたので、あっという間に日が暮れて、夜のイベントを楽しんできました。

壮大な噴水のショーや、夜のイルミネーション、プロジェクションマッピングなどがとても素敵でしたドキドキ

 

 

 

 

 

ここで占い好き、スピリチュアル好きな私はお花を観ながら

「ティンカーベルみたいな妖精が飛んでそうだね~飛び出すハート

などとのんきに動画を撮っていましたら、本当に妖精がひらひらと夜のお花畑を飛んでいるのが映っていてびっくりびっくり

(画面に映るひらひらと蝶のように飛んでいる光がそれです。目視では全く確認できませんでした。信じるかどうかはあなた次第ですてへぺろ

 

 

肌寒かった初日とは打って変わって晴天となった2日目、一日景色やアトラクションを楽しみました。

大観覧車からの眺望は最高でした!

ハウステンボスは何といっても花の街。

2~4月はチューリップ、5月上旬~下旬はバラ、5月下旬~6月は紫陽花、7月下旬~8月上旬は向日葵、10月下旬~11月中旬は秋バラなど四季折々の花で彩られています。

私たちが行った時はチューリップ祭りの最中で一面のチューリップがとても見事でしたが、全面ビオラで飾られたアーチや柱のデコレーションもとても綺麗でしたドキドキ

あとは運河をゴンドラで下ったり、とても楽しかったです照れ

 

 

 

 

 

最終日の3日目は日本最古の教会として有名な大浦天主堂、そしてグラバー邸を散策しました。

長崎と言えばキリシタンの街。

天草四郎の乱で有名な天草からも近く、幕府に弾圧されたキリシタンがどのように密やかに信仰を守ってきたかなどが展示や音声のガイダンスで丁寧に説明されていました。

歴史好きな方にはたまらないと思いますドキドキ

大浦天主堂は桜が満開で綺麗でしたガーベラ

グラバー邸は、神戸と同じような異人館が立ち並んでいる一角にありまして、異国の情緒漂うお部屋を見て回りました。

 

 

 

 

道中のご飯などもT君が思いっきりサービスしてくれまして、本当に楽しい旅行となりました。

「またいつか行きたいね飛び出すハート

とまたまた二人で未来を夢見ています照れ

 

生きるって意外としんどいことも多いですが、たまに神様は素敵なキセキを私たちに用意してくれたりします。

皆さんにも素敵なキセキが訪れるよう願っていますね。

本日も最後までお読み頂き、有難うございましたビックリマーク