こんにちは。

アリヨンスのマリッジコーディネーター みかちょうちょです。

相談所の交際にはルールがある

 

アリヨンスが加盟するIBJにはきちんとした活動ルールがあります。

会員さんは皆さん、そのルールをもとに活動をしていきます。

 

交際は、以下のような順番で進んでいきます。

 

 

お見合い

プレ交際

真剣交際

ドキドキ成婚ドキドキ

 

 

会員さんが目指すところは、最後の成婚というところになりますが、成婚退会する時のタイミングはいつになるのでしょうか?

ちょっとイメージがつきづらいと思いますので、本日は交際について順を追って説明し、「成婚退会のちょうど良いタイミング」についてお話ししたいと思います。

交際はどのように進んでいくの?

 

まず、お見合いをして双方が「もう一度会いたいなドキドキ」「まだ好きになれるかどうかは分からないけど、もう一度会ってみてから決めよう」と、次にお会いしたいという意思表示をすればプレ交際成立となります。

通常の恋愛とは違い、このプレ交際成立の段階では、恋愛感情なるものは無いことがほとんどです。

いわゆる「恋人候補」みたいな感じですかねウインク

そのような訳で交際期間中は、複数交際が認められています。

プレ交際中のお相手がいたとしても、お見合いの申し込みもできるし、お見合いもできる、公然と何人かとの同時交際ができるのです。

 

このプレ交際の期間に何人かのお相手とデートをしてみて「この人良いな。この人と結婚を前提に交際したいなドキドキ」と思えるようなお相手ができたら次の真剣交際のステージに移行していきます。

この真剣交際とは、「結婚を前提とした交際」と位置付けられています。

お相手は一人に絞り、お見合いのお申し込みもシステム上はできなくなります。

 

この期間にプロポーズの準備や将来のすり合わせ、双方の親御さんへのご挨拶のタイミングなどを相談しながら決めていきます。

そして無事にプロポーズが成功したところで、双方の退会時期のタイミングを相談所を通して話し合い、大体は同じタイミングで成婚退会となります。

 

IBJではお見合いの日を基準日として、成婚退会までは3ヶ月というガイドラインがあります。

しかし四角四面に交際期間を決めることもできませんので、最長6ヶ月まで交際の延長が認められています。

成婚退会のちょうど良いタイミングは?

 

相談所ではこのような流れで成婚していくのですが、この成婚のタイミングが実はとても重要です。

このタイミングがもとでお相手と揉めてしまうこともありますので、注意が必要です。

 

アリヨンスで実際にあった事例をご紹介します。

この場合、アリヨンスが女性会員、お相手会員が男性会員というケースでした。

プロポーズが成功した時点で、お相手相談所から手続きの都合で一足先に男性会員さんの成婚退会処理をします、と連絡を頂いたことがあります。

 

このケースの場合、男性会員の親御さんへのご挨拶の日取りは決まっていましたが、女性会員の親御さんへのご挨拶はこれから日程を詰めていくというタイミングでした。

私の方から先に女性会員の親御さんへのご挨拶、その後男性会員の親御さんへのご挨拶の順番をご案内していましたが、女性会員の都合で順番が逆になっていたという事情もありました。

先方相談所から連絡を頂き、その旨を私から女性会員に説明、意思確認をする前に、男性会員から女性会員に口頭で伝えられ、揉めてしまったというケースがありました。

 

二人はその後仲直りが出来たようですが、女性会員さんが不安になってしまう気持ちも理解が出来ます。

 

成婚はお二人だけの問題ではなく、そのお二人の背後にはそれぞれのご家族がいて、それぞれに想いがあります。

後々揉めないためにも、成婚退会はご両家へのご挨拶、お顔合わせが済んだタイミングでするのがベストと思います。

勿論、それぞれの事情でそうはいかないケースもあるでしょう。

その場合はお互いに話し合って合意を得るということを忘れないで頂きたいと思います。

 

私のサポートの経験から本日はこの記事を書かせて頂きました。

この記事を読んで下さっている方の未来が幸多きものになりますよう願っていますウインク