先日、久々に2泊3日で生まれ故郷の仙台に帰省しました❣ 私は大学を卒業して暫く、それこそ25歳にして転職を決意するまでは、ずっと仙台に住んでいましたので、学生時代の友人はみんな今も仙台在住です。 いつもは家族連れの帰省のため、なかなか友人たちと会うこともかなわないため、今回は私一人で帰省しました。   最初の1日は妹と夕食を共にし、お互いの家族のことや、悩みなど、ゆっくりとサシで話をし、それぞれの家族の現状等を報告し合いました。 そしてその後は、たまには一人でゆっくりと贅沢な時間もいいかな、とホテルに宿泊。   次の日は、母と待ち合わせてランチをし、実家でお泊り。 一人暮らしの母の話し相手をしながら、母の孤独や不満を聞き、これもまた、親孝行の一部かな、などと思ったりもしたのでした。 「本当に久しぶりにゆっくり話ができたね。」と、母が想像以上に私一人の帰省を喜んでくれたのは良かったです💗   最終日は学生時代の友人に車で迎えに来てもらい、もう一人の友人を途中で拾い、病気で亡くなった共通の友人のお墓参りに行きました。 その後は遅いランチを楽しみ、お互いの今の現状や仕事の悩み、家族のことなど、昔に戻ってわやわやととりとめもない会話を楽しみました。 ほんの一瞬ですが、昔、若かりし時代に戻ってリフレッシュして参りました😄 最後は新幹線の改札で友人たちと別れ、帰路についたのでした。   この帰省で妹や友人たちとの会話で、大人になるとなかなか腹を割った友達はできないよね!ということでめちゃめちゃ共感しちゃいました。 色々な思惑や立場がジャマをして、大人になればなるほど、本当の友達はできにくくなるな、と感じていたのは私だけではなかったんですね。 大人になることの寂しさでもありますかね😂